3ヶ月ブランディングコンサル付きホームページ制作
デザイナーに「ホームページ制作を依頼したい」と思った時、正直ちょっこんな不安↓がありませんか?
「何をどう伝えたらいいんだろう?」
「イメージをちゃんと言語化できるかな?」
「デザイナーさんにどこまで言っていいんだろう?依頼主として上手く伝えられるかな?」
「そもそも、ぼんやりとしたイメージしかなくて、そんな状態で依頼しても大丈夫なのかな?」等々。
↑ ↑ ↑
この疑問は、お客様からしたらきっと当然の事だと思うんです。
そして、 実はデザイナー側も、依頼していただくお客様にぜひ知っておいていただきたいことがあるんです。
それは。。。↓ ↓ ↓
ホームページ制作は、お客様に「私のサービスは○○です。こんなメニューがあって、だいたいこんな感じのコンセプトでやってます」と言われて「そうですか!わかりました!」とすぐに創れるものではないんですね。
お客様からすれば「サービスも、メニューも、コンセプトっぽい事も伝えてるから充分じゃないの?」と思われるかもしれません。
が、実作業に入る前に、明確にしなければいけないことが、結構、というかかなり沢山、あるのです。
「何のために誰のためにホームページを創るのか」という目的やゴールがあやふやなままでは、デザインまで着手はできませんし、そうした事がはっきりとしたら、「何を打ち出したサイトにする?」「キャッチコピーは何を入れる?」等々。決める事が本当に沢山あります。
いままでお客様の中で「こんな感じで〜」とぼんやりとしていたかもしれないイメージを、ひとつひとつ明確にしていく作業が、とても多いです。
ホームページ制作は、一大プロジェクトです。
そしてそのためには、必ずブランディングが必要となってきます(ブランディングについて詳しくは下記の「ブランディングコンサルページ」をご覧下さい)
※ブランディングがしっかりされているサービス、サイトは、価値観が同じ方や、サービスに共感してくれる、いわば理想のお客様が来てくれます。それだけ、ブランディングはとてもとても重要です。
そこで、エコズデザインではブランディングからご一緒させていただき、コンセプトやペルソナ、強み等々、ひとつひとつを明確にしていきます。
まずは2ヶ月間のこちらのブランディングプランを受けていただき↓(※詳しい内容は全てこちらに記載しております。必ずお読み下さい)
クリック▼で「ブランディングコンサルページ」へ飛びます
その後一ヶ月で、そのブランディングを基にサイト制作に必要なコンテンツを決めていきます。
また、 一緒にひとつひとつ見つけていくので、上述の「お客様がデザイナーに依頼する時の不安」も同時に解決されます。一緒に歩いていく3ヶ月なので、不安は一切感じなくて大丈夫です。
まず初めに、あなたのサービスのブランディングが固まり、その3ヶ月後にはあなたのホームページが誕生していく。
エコズデザインでは、3ヶ月のブランディングコンサル付きホームページ制作 となります。
詳しく聞きたい方はお気軽にお問い合わせください
でもそもそもホームページて、本当に必要なのかな?SNSに時間をかけているし、ホームページを持つ事の必要性がいまひとつわからない。
と、特に個人事業主様からそのようなご質問をいただく事も多いです。
その際は「ホームページは、法人様は勿論のこと個人事業主様にとっても絶対に必要です」と確信を持ってお答えしています。
それでは、下記にホームページが必要な理由や、デメリット、料金や詳細他をお伝えして参りますね。
– 目次 –
【ホームページが必要な理由1】お客様と出会う為の、出会った後も「信頼」の役割も大きく担っています
今は誰でも簡単にお店や企業のサイトにアクセスして、営業時間やメニュー、コンセプト等を調べられます。
もしあなたが、今後定期的に通いたいサービスを見つけ、その気になるお店をネットで調べたところ。。。アメブロしかなかった。Facebookのみでのお知らせだった。インスタだけなんだー。。。
となった時、若干の不安を感じるかもしれません。
そのお店がインスタでどれだけ美しい写真をポストしていたとしても、インスタアカウントがなくなれば、はいそれまで。
ブログも同じです。
個人事業主であったとしても、それではあまりにも信頼性に欠けるビジネスではないでしょうか?
ホームページがないという事は、折角あなたのサービスに興味を持ってくれたお客様に対して「本当にお金を出しても(サービスを受けても)大丈夫かなあ??」と不安にさせてしまうということにもなりかねません。
勿論、趣味の延長のようなスタイル、ちょっと小銭が稼げればいいかなという感じでやっていらっしゃるなら全く構いません。が、ご自身のビジネスをプロとして、誇りを持って、これから益々発展していきたい。とお考えの方は「信頼」ということをもっともっと大切にすべきです。
ホームページは、お客様と出会う為の、また出会った後も「信頼」の役割も大きく担っています。
詳しく聞きたい方はお気軽にお問い合わせください【ホームページが必要な理由2】世界観が伝わりやすく共感者(ファン)がお客様になります
SNSではどうしても限界がある、「あなたのサービスの世界観」をオウンドメディア(自社保有のメディア)であるホームページでは伝える事ができます。
サービスへの想いや伝えたい事、届けたい人、それらをあなたらしく表現できるのがホームページです。
また例えば、アメブロに一生懸命「あなたのサービスへの想い」を書いたとして、ブログの仕様上、埋もれてしまって。。。なんて事も多々あります。
リンクを付けて誘導しても、そこをわざわざクリックしてくれる確立は、残念ながら決して高くはないんですよね。
読まれなければ意味がない。
ホームページでは、あなたのサービスメニューの詳細は勿論の事、伝えたい想いの他「お問い合わせ」への導線等、アメブロや他SNSでは出来ない事が実現できるから、オウンドメディア(自社保有のメディア)なのです。
SNSの定型フォーマットでは表現出来ないデザインで、好きな写真を使って好きな文章表現で、あなたの世界観を創るからこそ、届けたいサービスが伝わりやすく、あなたの価値観や大事にしている事に共感してくれた人(ファン)がお客様になってくれます。
詳しく聞きたい方はお気軽にお問い合わせください【ホームページが必要な理由3】SNSと組み合わせて使うことで定期的な集客に繋がる
皆様も、Facebookやインスタグラム等、どれかひとつはSNSを活用し、ご自身のビジネスに活用していらっしゃるのではないでしょうか。
SNSはブームとなりましたが、ただその後、SNSだけではビジネスの成果につながりにくいことが分かりました。
そこで「オウンドメディア」と組み合わせて使う事が効果的と言われています。
オウンドメディアとは、自社で所有するメディア という意味で、ホームページもオウンドメディアです。
SNSを一生懸命やっているけれど、いまひとつ効果を感じられない。。。という方は、SNSからオウンドメディア(ホームページ)への連携もお考えください。
定期的に集客できる方は、やっぱりSNSとホームページを上手く組み合わせ使っています。
※こちらはご依頼いた方に詳しくお伝えしております。
詳しく聞きたい方はお気軽にお問い合わせくださいホームページのデメリット
ホームページを持ったからと言って、すぐに集客が出来るわけではありません。
「ホームページを持った!だからお客さんがすぐ来るだろう」と思っている人にとっては、デメリットかな。
ホームページはコツコツと育てていくという意識も大切で、前述しましたが、SNSとの連携も大切。
そして、レンタルサーバー料やドメイン費用も年間かかります。
それらへの意識はまだちょっと持てないな。。そんな風に感じる方には、まだ必要がないのかもしれません。
また、
このような方▼は【3ヶ月ブランディングコンサル+ホームページ制作】には向いておりません。
- ホームページは、メニューや営業時間、所在地さえわかればいいとお考えの方。
- 世界観を出す事や、ブランディングには何も興味がない方。
- サイト制作に費用や時間をかけたくない方。
- 無料のホームページ制作サービスを使い、自作で充分だとお考えの方。
- アメブロやFacebook、インスタグラムがあればいいとお考えの方。
ホームページ制作実績
▼ワイヤークラフト作家/講師 グランスリズエ様(※ PC/スマホ/ipadに対応しています)
制作させていただいたサイト様の一部。トップページのご紹介
▽クリック(スマホからはタッチ)で画像が拡大され、左右へ進めます▽
■上記画像にてトップページ紹介サイトの他に下記にもございます
制作事例
【制作事例1.】「グランスリズエ」様(ワイヤークラフト作家・教室・販売)
以下デザインは新着情報やフッターに続きます
■ URL>> https://grandcerisier.com/
■ 写真撮影/デザイン/テキスト(一部) : e_co’s design
♦トップページのスライドショー♦
Slide1. 創る・楽しむ・教える ワイヤークラフトの世界
Slide2.ワイヤークラフトのある暮らし
Slide3.グランスリズエの世界へようこそ
世界観をしっかり魅せていくのは勿論のこと、ユーザーを迷わせる事なく問い合わせ頁迄1秒で飛ばす等、機能面もしっかりと制作しております。
♦googleカレンダーと連携し、レッスン予約のやり取りをスムーズに
レッスンのご予約のやり取りがスムーズに行えるよう、googleカレンダーも設置しました。
【制作事例2.】「やわらかな光」様(キャンドル作家・教室・販売)
*トップページ(途中で切れています)
以下デザインは新着情報やフッターに続きます
■ 写真撮影/デザイン : e_co’s design
♦トップページのスライドショー♦
Slide1. やわらかな光 静かで 穏やかな やすらぎの時間。
Slide2. ゆらめく炎を ながめていると こころまで ふんわりと やさしく とけていくようです・・・
Slide3. キャンドルを灯す 素敵な時間をアナタへ。
やわらなか光があなたのココロに灯りますように。candle creater Reiko
「やわらかな光」様がご提供されたい「上質な時間」が伝わるデザインとなっておりますが、機能面でもしっかり制作しております。
■googleカレンダーと連携し、レッスン予約のやり取りをスムーズに
レッスンのご予約のやり取りがスムーズに行えるようgoogleカレンダーも設置しました。
お問い合わせ・お申し込み納品後のアフターサービス/オプション詳細・料金
■ レクチャー (個別マニュアル付き)<オプション>:
※ご希望の方のみ。今後ご自身でサイトを更新や編集していけるよう、納品時に個別マニュアルをお作りし、レクチャーして納品致します(遠方の方はzoomかskypeでレクチャー致します)
※ 納品後一ヶ月以内で操作方法のご質問を受け付けております。
○ 3時間 / 25,000円(+交通費)
【納品後のアフターサービス】
■ 納品後から1ヶ月間は、wordpressの操作方法の質問によるレクチャーをサポートさせていただきます(お電話にてレクチャーさせていただきます)
■ googleカレンダー設置作成費:5,000円 <オプション>
※レッスン等があるサービスや、スケジュールをお知らせする必要性があるブランド様にご活用いただけます
■ライティング<オプション>:
HP制作では、基本的にコンテンツの文章はお客様にお書きいただくのが一般的です(もしくはライターさんに依頼)ですが、当方では、お客様のブログを読み込んだり、インタビュー等をして、コンテンツのテキストも作成致します。
HPを制作している本人なので、伝えたい主旨を的確にコンテンツにする事には定評がございます。
ライティングに自信がない、どうしても時間がかかってしまう。。などございましたらどうぞ、ライティングもお任せください。
【ライティング制作事例】
ワイヤークラフト作家・講師「グランスリズエ」様(こちらの2ページ▽をブログ読み込みからライティングさせていただきました)
○基本料金 30,000円〜/1ページ(※但,ページが複数ある場合は纏めた金額でお見積もりさせていただきます)
【アフターサポート管理プラン 】<オプション>
ホームページは完成したら終わり。ではないのです。。。!納品後、このようなお悩みを抱えてしまうクライアント様が沢山いらっしゃいました
↓ ↓ ↓
■ その後のHPの保守管理(サーバーやドメインの更新手続き、リンク切れのチェック等)が出来ない。
■ 納品時にwpの操作方法のレクチャーも受けたが、その後、画像や文章の差し替えが出来ない、またはする時間がない。
■ HPのブログの更新にまで手がまわらない。トップページに動きがほしい。自分のサービスのスタッフとしてブログを書いてほしい。
■サーバー/ドメインの更新月がわからない、クレジットカードの有効期限が切れてしまったので更新されず、ホームページが消えてしまった
■リンクが切れてしまっていたが、どう付け直せばいいかわからない
■ アフターサービスの一ヶ月が過ぎても、wpの操作方法をちょっと聞きたい。サイトに関して問い合わせをしたい。
■ 動きのないホームページは訪問者にマイナスのイメージを与えていないだろうか?
■ 編集してみたけど、間違えたようで、ページがおかしくなってしまった
■ ホームページは持ったけれど、その後の更新・編集が出来ない
という方は、下記のプランをおすすめ致します▼
※ただいま管理プラン料金を見直し中です!表示まで少々お待ちくださいませ。
完成・納品したウェブサイトは、ある意味赤ちゃんみたいなもの。オギャーと生まれてハイ終わり。とはならなくて、その後「育てていく」という事が必要とななります。
納品後もお客様がご自身でホームページを運営していけるよう、ワードプレスの使い方をレクチャーするオプションも付けておりますが、やはりその後、本業の他になかなかそこまで回らない。というお声が少なくありません。
そんなお悩みが解決できるプランです。
中でも特筆すべき、エコズデザインだけのオリジナルプランが!
B~Dプランのみ適用される、「スタッフブログ投稿」です。(※ブログ付きHPに適用されます)
これは、当方エコズデザインが「スタッフT」として、あなたのホームページ内のブログを更新します!という、サービスです。
私自身が、文章を書くのが好きだからこそ、ブランの内容に加えられた画期的なサービスです!!
なんと言っても、制作者なので、そのブランド様の事をよ〜く分かっているからこそ、です(^^)
▼詳細は下記をクリックで、下段に表示されます
【”アフターサポート管理プラン” をされない場合の、納品後一ヶ月後の修正他に関しまして 】
■ 基本的にご自身でのサイト運営となります。
■下記のような単品の修正があった場合、ボリュームや画像加工等ありますので、都度修正料金のお見積もりを出させていただきます。
- 画像の差し替え/修正
- テキスト(文章の変更)
■ ドメイン/サーバー更新手続き(クレジットカード切れ含む)の代行:5,000円
*
※ただいま、ホームページ制作プランを3つにリニューアル中です。詳細のアップまで少しお待ちくださいませ。
お問い合わせ/お申し込み
■ お問い合わせ/お申し込みは下記「問い合わせフォーム」よりどうぞお気軽に♪
■ または公式Lin@にご登録していただきそちらからご返信いただいてもOKです。登録先はこちら>>エコズデザイン公式Line
Youtubeでもホームページ制作に関する事を発信しています
——-
——-