ホームページが必要な理由その1
ホームページ制作を、「3ヶ月ブランディングコンサル付き」メユーに変更しました
▼▼▼
こちらの詳細ページでは、ホームページ制作に関する事もお伝えしておりますが、
こちらのブログでも、そこから「3つのホームページが必要な理由」を順を追って、引用になりますが、お伝えしていきますね。
▼こちらはブランディングデザインを制作させていただいた「グランスリズエ様(ワイヤークラフト作家/講師)
「3ヶ月ブランディングコンサル付きホームページ制作」ページより引用
—
【ホームページが必要な理由1】お客様と出会う為の、出会った後も「信頼」の役割も大きく担っています
今は誰でも簡単にお店や企業のサイトにアクセスして、営業時間やメニュー、コンセプト等を調べられます。
もしあなたが、今後定期的に通いたいサービスを見つけ、その気になるお店をネットで調べたところ。。。アメブロしかなかった。Facebookのみでのお知らせだった。インスタだけなんだー。。。
となった時、若干の不安を感じるかもしれません。
そのお店がインスタでどれだけ美しい写真をポストしていたとしても、インスタアカウントがなくなれば、はいそれまで。
ブログも同じです。
個人事業主であったとしても、それではあまりにも信頼性に欠けるビジネスではないでしょうか?
ホームページがないという事は、折角あなたのサービスに興味を持ってくれたお客様に対して「本当にお金を出しても(サービスを受けても)大丈夫かなあ??」と不安にさせてしまうということにもなりかねません。
勿論、趣味の延長のようなスタイル、ちょっと小銭が稼げればいいかなという感じでやっていらっしゃるなら全く構いません。が、ご自身のビジネスをプロとして、誇りを持って、これから益々発展していきたい。とお考えの方は「信頼」ということをもっともっと大切にすべきです。
ホームページは、お客様と出会う為の、また出会った後も「信頼」の役割も大きく担っています。
—
詳しくは「3ヶ月ブランディングコンサル付きホームページ制作」ページをご覧下さいませ
↓