あなたの”資質を生かす”ということ
前回の記事で、開業予定のお客様のブランディングコンサルが終了し、次はロゴへ!との記事を書きました
▶開業へ向けた方へのブランディングコンサルが終了☆その道は曲がり角の先に在る。
そのお客様、hanamocoさんが、終了後の事をご自身のブログに書いてくださいました^^
詳細はロゴ決定後にしましょうね。ということだったのですが、私の方で「お客様の声」を書いていただけないだろうか?というお願いをしましたころ、ブログに番外編としてまた書いてくださったいましたm(__)m
とても聡明なhanamocoさん。事前の準備、下調べも入念に行っていらっしゃる中で、当方にご依頼いただいたこと、またエコズデザインの強みや性質のことも、とてもよく理解してくださっていていて、本当に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
そしてなにより嬉しかったのが、この記事から「hanamocoの方向性や強みそして世界観」がしっかりとと伝わってきていたこと!
hanamocoのブランディングが成されていることを感じました。
▼下記一部抜粋させていただきます
わ〜私がいつもいつも思っていることがそのまま言語化されている!
「軸がしっかりしていない中でどうやって伝えていくの??」「その軸を確定させるのがブランディングだよ?」
と何度も言ってきましたが、なかなか届かないな〜なんて思っていたりしたので本当に嬉しかった。
また、hanamocoさんはこうもおっしゃられていて▼
これ↑↑↑をしっかりと明確に発信できるって、特に最初の頃は、なかなか勇気がいるものじゃないですか?
「最初からお客さんを絞ってしまっていいのかな?」「まだそんなに実績もないのに?」「最初は誰でもウェルカムの方がいいんじゃないかな?」
そんな風に思う人も多いんじゃないかな?少なくとも私は起業して数年はそう思っていました笑。
でもね、hanamocoさんがなぜここを迷い無くしっかりと打ち出した発信が出来たと思います?
それは、hanamocoのブランディングがしっかり成されていたからです。
更にhanamocoさんは続きます▼
ご自身の目指すお店の「想い・方向性・ゴール」そこにブレがないので、自信を持って、hanamocoが伝えたいことを、来てほしい層(ペルソナ)へ発信出来ているのです。
私はこの記事を読ませていただいて、本当に感動しました。
hanamocoさん、本当にありがとうございました!!
–
そして、私はまた気がつきました!
「ブランディング」って「盛ったり売れてる華やかな自分を演出すること」と思っている人もまだまだ沢山いるのかもな!って。
私は常々「その人本来の資質を生かすこと」それこそが「ブランディング」だと伝えております。
本当は「○○」が得意でそれを打ち出していきたいけど、コンサルさんに「××」だと言われたから「××」で行きます。
という声をよく聞きます。
ソレ誰特なんだろう??といつも不思議です。
これからは益々、自分の資質を最大限に生かしていかないと生き残っていけない時代になると思いますよ〜!
勿論、自分の伝えたい事だけ一方的に伝えていけばいいということではありません。
相手のニーズ・共感(お客様目線)と「本来の資質」それが重なった場所、もしくはどう重ねるか。そこをキッチリ押さえてね^^
というわけで、当方のブランディングコンサルのメニュータイトルをわかりやすく「あなたの”資質を生かす” ブランディングコンサル」とすることにしました。
「あなたの資質を生かす」とは、誰にもパクれない、あなただけの強みが出来るということです^^
(※当方では、強みに「あること」をプラスして ”あなただけの強み”を見つけます)
それこそが、我ら個人事業主にこそ出来ることだし、これからの時代のサービスだと思います^^