スマホデバイスのみ、サイトでyoutubeが再生されない現象について【エラー153】

サイト内にyoutubeの埋め込みをしている方で、スマホデバイスに限りyoutubeがエラーになる。という現象が起きています。

当方でもそうしたお客様がいらっしゃいますので、調べてみましたところ、コチラ↓のサイト様の情報を確認しました。

情報科学屋さんを目指す人のメモ
【YouTube】「エラー153 動画プレイヤーの設定エラー」の原因や対策について 2025年10月末頃より現在、iPhone版の「X」アプリ内や「REALITY」アプリ内など、iPhoneアプリのアプリ内からYouTube動画を再生しようとした際に、「エラー 153 動画プレイ...

2025年10月末頃より、YouTube動画の再生時に次のエラーが発生するユーザーが増加しています。
現在増加している「エラー 153」は、YouTube以外のアプリ内でYouTube動画を再生しようとした際に発生する、という特徴があります。

特に「X(旧Twitter)」アプリ内でYouTubeのリンクを開いた際の発生報告が多い、という特徴があります。

また、Xアプリだけでなく、アプリ内でYouTubeを再生する機能を持つ「REALITY」アプリでも、このエラーの発生報告があります。

またもうひとつの特徴として、最新版のiOSである「iOS26」へのアップデートを済ませたiPhoneでの発生報告が多くなっています。

このエラーメッセージには、「動画プレイヤーの設定エラー」との記載があります。

この「設定エラー」との記述から、「何か自分の設定が間違っているのか」と思ってしまうかもしれませんが、エラー発生の傾向から、ユーザー側の設定の話をしている訳ではなく、YouTubeのプレイヤーに問題が発生した際のプログラマー向けのエラーメッセージの中での「設定」を指しており、ユーザー側で直接どうこう解決できる設定の話をしている訳ではないものと思われます。

この問題は突如幅広いユーザーの間で発生しており、また、複数のアプリ上のYouTube再生で同様のエラーメッセージが生じていることから、YouTubeのサイト側の問題、もしくは、iOS26側の問題がその原因となっているものと思われます。

発生タイミング自体はiOS26のアップデートに伴うものではないと考えられるため、YouTubeのサイト側の変更自体に不具合がある可能性や、YouTubeのサイト側の変更によってiOS26側の不具合が発動するようになってしまったケース、もしくは、Xのアップデートによりそれらいずれかの不具合の発生頻度が急上昇したことなどが考えられますが、いずれにしても、ユーザー側の対策で解消するものではなく、YouTubeやiOS26の開発元であるApple社側の対応完了を待つことが、基本的な対策となります。

しかし、そうした解消待ちまでの間は、ユーザー側での回避策をとるようにしてみてください。

今回の「エラー153」は、YouTubeの動画が壊れている、動画がない、といった動画自体の問題ではなく、あくまで動画再生の経路(アプリ内で再生しようとしていること)がトリガとなっているため、他の方法で視聴するというのが基本的な回避策となります。そうすれば通常、動画を正常に再生することが可能です。

その最も手軽な方法は、エラーメッセージと共に表示されている「YouTubeで動画を見る」をタップして再生する方法です。

引用元:https://did2memo.net/2025/11/04/youtube-error-153/

とのことで、当方のお客様には、その旨のメッセージを動画の下にインフォメーションとして記載しました。
その後、不具合が改善されたらインフォは削除します。

早めの修正を待ちたいですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次