サーバーとドメインのご説明

目次

1, サーバーとドメインの関係

サーバーは「土地」、ドメインは「住所」、ホームページは「建物」のようなものです。

たとえば、ホームページを公開するには「建物(ホームページ)」を建てる場所(サーバー)が必要です。
そして、見に来る人が迷わないように「住所(ドメイン)」をつけます。
つまり、サーバーとドメインがそろってはじめて、インターネット上にお店(ホームページ)を持てるイメージです。

2, Xサーバーについて(おすすめ理由)

エコズデザインでは、「Xサーバー」か「ロリポップ」をおすすめしています。
理由は以下の通りです。

  • 表示速度が速く、安定している(多くの企業・ショップが利用)
  • セキュリティが強く、SSL(通信の暗号化)が無料で設定できる
  • バックアップ機能があるため、万が一のトラブルにも対応できる
  • 管理画面が見やすく、初心者でも安心

3, ドメインの役割と例

ドメインは、「ホームページの住所」です。

例:https://ecosdesign.jp
→この「ecosdesign.jp」の部分がドメインです。

ポイント:

  • 世界で一つだけの名前になります。
  • .com.jpなど、業種や目的に合わせて選べます。

4, 契約・代行の流れ

ドメインやサーバーの設定は少し専門的ですので、当方で代行します。

  1. お客様のご希望ドメインをヒアリング
  2. 空き状況を確認し、取得手続き
  3. Xサーバーにて設定・接続
  4. ホームページ制作に入ります

契約名義はお客様名義で管理するため、将来的な独立運用も安心です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次