ご利用規約/著作権・二次使用について– terms of service –

\ タップ・クリックで内容が開きます/

ご利用規約

【お支払いについて】

・原則的に、前入金でいただいております。ご入金の確認が出来次第、サービス制作に着手させていただきますが、分割にも対応しております。お気軽にご相談くださいませ。

・ご依頼主さまの都合により、制作を途中終了される場合
やむを得ない状況を除き、ご返金はお断りしております。

・e_co’s design側より途中終了をお願いした場合
お振込済みの代金のご返金等に関しましては相互で協議という形にさせていただきます。

【ご予約のキャンセルについて】

ご予約後のキャンセルにつきましては、キャンセル料が発生致します。

制作スタート開始日より14日前
事務手数料として制作料の10%を頂戴し、残りをご返金致します(振込手数料差引)

制作スタート開始日より13日~8日前
キャンセル料として制作料の50%を頂戴し、残りをご返金致します(振込手数料差引)

制作スタート開始日7日前~前日
キャンセル料として制作料の80%をを頂戴し、残りをご返金致します(振込手数料差引)

制作スタート開始日以降
キャンセル料として100%頂戴致します。

【納期について】
訂正回数によって納期が前後する可能性がございます。ご依頼人さまの都合により原稿の提出、メールのご返信が著しく遅れる場合は、納品が予定より遅くなる可能性がございます。

【印刷物に関する注意点】
発色の原理が異なる為、PCの画面で確認していただいた色と実際の印刷物の色とでは、若干色味に違いが生じます。その旨ご理解いただきますようよろしくお願い致します。

 以上をご理解ご了承の上、ご依頼いただけますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

二次使用について

・二次使用料 : デザイン料の2割~8割(※媒体に拠ります為ご相談ください)

・著作権譲渡:基本的に対応しておりません

・ロゴを納品された側は無制限に他媒体などへの掲載が可能です。但し、ロゴの改ざんは絶対におやめください。

・ロゴ等をオリジナルグッズなどに販売し、二次的な利益や、商標登録をする場合は、当方にご相談の上、著作権を買い取る等のご相談や取り決めが必要となります。

「二次使用・著作権」については▼コチラをお読みくださいませ

【著作権・二次使用について当デザイン事務所の方針について】

デザイン(※撮影写真含む)は、全て制作者に著作権があります。

こちらの記事▼「大阪のweb&グラフィックデザイナーchie様」のブログ記事より一部引用させていただきます

著作権って大体わかりますよね?

「人が作ったものを勝手に使ってはいけない」

おおまかにいうとこうですね。

では

「お金を払って作ってもらったものなんだから自由に使っていい」

だいたいのお客様はこういう認識をされています。

残念ながらこれは間違いです。

うちのような小さなデザイン事務所でも、

著作権、二次利用、無断利用でもめることは時々あります。

それだけ上記のような認識をされている方が多く

説明してもわかってもらえないという件がほとんどです。

お客様が支払った料金は、

名刺やチラシやホームページという「出来上がったもの」に

対する料金であり、「デザイン」そのものに対する料金ではないのです。

よって、

  • チラシに使った背景デザインをホームページ背景にする
  • ブログのヘッダー用に作った画像を印刷してチラシにする
  • ホームページの挿絵に使ったイラストをチラシでも使う
  • などなど

当初の用途以外に使うこと。

これらは全て二次使用にあたります。

知って欲しい。二次使用・二次利用のこと

これは、お客様もなかなか理解が難しいところかと思うのですが、

「名刺やチラシやホームページという「出来上がったもの」に対する料金であり、「デザイン」そのものに対する料金ではないのです」

ということに尽きるのです。

どういう事かといいますと、私たちデザイナーは、その「出来上がったもの」に対して、イチミリの妥協も許さず、その世界観の中で、背景や余白まで全てを含めて「完璧」な世界観を創ります。その計算しつくされたデザインがわずか1ミリズレるだけで、全く違うデザインとなってしまうからです。

ですので、その世界観が崩れるような、例えば

  • ブログのヘッダー用に作った画像を印刷してチラシにする

などは、本来二次使用にあたります。

デザイナーがそれを見た時、その計算しつくした世界観がズタズタになっている姿を見て、心が引き裂かれるような気持ちになるのは私だけではなく、多くのデザイナーがそうだと思います。

ですが、「基本的に」ということであるのがほとんどです。
事前にご相談いただければ、ご相談応じて使用可能な場合も多くございます。

ただ、こちらのご認識▼(一部引用)はお持ちくださいますようお願い申し上げます。

デザイン、制作物は私たちにとって必死で作りあげた財産です。

「デザイン会社に依頼して作ってもらったものはデザイナーに著作権があるから、勝手に使ってはいけない」

という認識をもっともっと広めてもらいたいなと思います

知って欲しい。二次使用・二次利用のこと

また、ロゴデザインに関しましても基本的に同じです。

ロゴの改ざんは絶対にNGです。それは上記二次使用の「基本的に」は該当しません。

ご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

目次